しーまブログ スタッフブログ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

amammy女子会への出店者募集!!


【イベント開催&出店者募集】母の日amammy女子会


amammy発刊を記念し、5月10日(日)母の日に女子会イベントを開催します!!
毎日忙しいお母さん、女性たちが癒される催し物が盛りだくさん。
ぜひお誘いあわせの上、遊びに来てくださいね。

*************************

日時:5月10日(日)10時~15時
場所:山羊島ホテル
入場無料(会場内各催しごとに利用料金が発生します)

*************************

※出店者を募集※
マッサージ、エステ、ネイル、ヘアアレンジなど美容関係、あるいはヒーリング、占い、カードリーディングなどを、今回のイベント趣旨に沿ったプログラム内容で提供していただける方。
出店料:3000円
問い合わせ・申し込み:しーまブログ(☎0997-69-4681)
〆切:予定数に達しだい締め切らせていただきます。

締め切りました!ありがとうございました。


【い】 手作りスイーツ&ハンドメイド販売(1Fガーデンスペース)

母の日のプレゼント探しに、自分へのごほうびに、素敵なハンドメイド作品など販売いたします。
(出店予定)ボヌール(手作りパン&スイーツ)、gardengarden(プリザーブトフラワー)、Leaf(ハンドメイド革小物&スイーツ)、工房BIROU(染め小物)、MIMOA(バッグやポーチ)、ColorerAmour(アクセサリー)、Healthy island cafe、JeweRich、その他。



【ろ】 山羊島ホテルスペシャルランチバイキング
山羊島ホテルレストランが、この日限りの特製ランチバイキングを開催!お手軽に楽しめる絶品ホテルランチをぜひお楽しみください!(大人1500円、小学生700円、小学生未満無料、ドリンク付き)



【は】 スペシャルブライダルショー
山羊島ホテルのガーデンで、公募したカップル・ご夫婦による模擬挙式や模擬披露宴のブライダルショーを開催します。ドレスはもちろん、ヘアメイク、アクセサリーなどもすべて無料で プロがコーディネート!! 絶景ロケーションで起こる幸せなショーを、来場しているみなさんで楽しみたいと思います。



【に】 リラクゼーションブース(2F)
エステ、マッサージ、ネイルなどを500円からの体験価格で楽しめる、癒しの空間です。男性でも楽しめますので、どうぞ日ごろの疲れを癒しにいらっしゃってください。
(出店予定)ROKOTA(マッサージ)、Jewel me(ハンドマッサージ)、Angelic(ネイル)、アロマトリートメントサロンはな、SUPER(リンパマッサージ)、美容室TAKEDAなど







ワークショップへの参加者募集!


4月1日に発行しましたフリーペーパーamammyに掲載されている、簡単リサイクル!華やぎラグのワークショップを開催いたします。
講師はHandmade lab.さん。先着20名です。一緒にリサイクルを楽しみましょう!

◆amammyの募集ページもご覧ください♪(こちら



日時:4 月26 日 13:00 ~ 15:00 頃
場所:奄美文化センター「奄美の古民家」
材料費:1 シート500 円(複数人で使用可です。当日ご確認ください)
当日必要なもの:布用はさみ (その他必要なものはこちらで準備します。ある方はピンセットと古布)
定員:先着20 名 小さなお子様も参加OK !
申し込み:しーまブログ☎0997-69-4681 /FAX0997-69-4682 まで










しーま空き家プロジェクト完成内覧会を開催します。






こんにちは。しーま編集部です。
しーまが進めている空き家プロジェクト。
今回は、空き家プロジェクト2軒目が完成いたしました。

取り壊し寸前の空き家をリノベーションし、賃貸物件へと生まれ変わりました。
皆様に是非ご覧になって頂きたく、今回は特別の家主様の許可を頂きまして、内覧会を開催致します。
日時は3月14日、15日の二日間!

空き家でお困りの方や、今回リノベーションした空き家に住んでみたい方の相談会も受け付けておりますので、
ご家族、お友達お誘い合わせの上ご来場ください。

空き家リノベーション完成内覧会
日時:3月14日(土)・15日(日)
時間:10時~17時
住所:奄美市笠利町用139-2
お問い合わせ:しーま編集部 090-2397-9899









しーまブログ部スタートします!




しーまブログでは、このたびより、奄美群島の皆様のブログやSNSの活用を促進していくために、しーまブログ部を発足することとなりました。
しーまブログ会員も、5,000 人を突破し、年々、ブログやSNS活用を行う方々の人数は増え続けております。

しーまブログでは、サービスが開始となった2010年2月1日より、奄美群島から世界に向けた情報発信を全力でサポートさせて頂いておりますが、目標の1万に向けこれからも更に皆様をサポートさせて頂くべく、日々努力を重ねて参ります。

ブログやSNSを活用しているの皆様の中には、
・ブログを始めたいけど分からない方

・ブログが続かない方

・ブログの活用方法がいまいちな方


など色んな方がいらっしゃるかと思います。

そのような問題をしーまスタッフが一緒になって考え、サポートして参ります。

しーまブログ部はしーま編集部にて毎月2回(第二・第四 金曜日)の14:30~15:30で定期的に開催いたします。

講習会やセミナーとは異なり、お集まり頂いた皆様のブログやSNSに対する疑問や質問について、お答えさせて頂いたり、皆でディスカッションする場となります。

しーまブログ部の参加費用は無料です。

【参加条件・注意事項】
・しーまブログを開設している方向けとなります。
・これから開設したい方もOKです。
・ブログやSNSの活用・レベルアップを図りたい方が対象です。
・弊社並びに参加者への営業目的の方のご参加はお断り致します。
・しーまブログの利用規約に反していると判断される方のご参加はお断り致します。
・お子様連れでのご参加も可能ですが、託児の用意はございません。
・その他、当日に注意事項がございます。

WEBでの情報発信や、より良いブログ・SNSライフを目指す貴方のご参加をお待ちしております。

しーまブログ部へのご参加お申込みは、こちらからどうぞ♪
2/20 14:30~ ブログ部のお申込み



今回の開催
■開催日時:2015年2月20日(金)14:30~15:30
■会費:無料
■定員:10名様
※ご自身のノートPCや携帯電話、スマートフォーンをお持ち下さい。
(お持ちでない方は手ぶらでも結構です)

■開催場所:奄美市名瀬佐大熊町11-11 しーま編集部

※ご自身のノートPCや携帯電話、スマートフォーンをお持ち下さい。
(お持ちでない方は手ぶらでも結構です)

しーまブログ部へのご参加お申込みは、こちらからどうぞ♪
2/20 14:30~ ブログ部のお申込み

皆様のお申込みお待ちしています!!



タグ :ブログ部




5/17:西麻布 新世界「Dear どぅし でぃや」徳之島編


しーまブログ プレゼンツ「Dear どぅし でぃや」徳之島特集!







奄美群島マニアに今日の島をお届けする情報ライヴ
東京の真ん中で、奄美群島のコアな情報をお届けする「Dear どぅし でぃや」
前半はトークセッション、後半は音楽ライブのゆるく深~~いイベントです♪

会場:西麻布 音楽実験室 新世界
ご予約も上記リンクからどうぞ!

徳之島ファンの皆様お待またせしました!
今回のテーマは大島を飛び出して徳之島!!!

徳之島を知らずして奄美群島を語ることなかれ!
群島一元気がある島!闘牛の島!長寿の島!そして全国出生率ナンバーワンの子宝の島!

(因みに徳之島の空港の名前は「徳之島子宝空港」)
もう話題が多すぎてやる前から時間とおりに終わらないことが決定!

徳之島の元気な秘密を、いつもの3人が解き明かして参ります!
徳之島のメジャーな情報から、マニアックな情報まで、まるごとお届け!

徳之島ファンの皆様、出身者の皆様ご来場お待ちしております~~
我々が勝手に決めた奄美群島好きの内地モンの総称「どぅっしゃー」の皆様、ぜひご参加を!
Twitterのタグは
#Dearどぅしでぃや
徳之島のどーでもいー情報お待ちしております!

開場/18:00 開演/19:00
料金/予約、当日共:3000円+ドリンク代
※着席は当日ご来場順の先着50名様となります(その後は立ち見)

ご予約はこちらから

●ライブゲスト

禎一馬

http://teikazuma.com


あずままどか

http://azumamadoka.com


●レギュラー出演者

http://ameblo.jp/ganaha-blog/
奄美のシティガール・我那覇美奈


http://www.steve.vc
原ハブ屋奄美公認はぶ大使・スティーヴ エトウ


http://mistake.amamin.jp/
しーまフログ編集長・深田小次郎





シマッチュ先輩の情熱教室in関西





うがみんしょ~ら
しーま事務局からイベントのお知らせです。

2月8日(土)に
関西で「シマッチュ先輩の情熱教室」を初開催!いたします!

東京でも昨年二回開催され大好評のイベントが関西にやってきます!

シマッチュ先輩の情熱教室とは・・・・
各界で活躍する島出身の方々を講師にお招きして、関東や関西で頑張るシマッチュにエールをおくる企画です♪
内地では島に帰りたくても帰れない人がいるかもしれません。
壁にぶち当たっているシマッチュもいるかもしれません。
そういった方々が明日から頑張ろう!ワンも島に帰ってもう一度やり直そう!とに人生のキッカケになればと
思い、昨年は東京で2回開催されました。

過去2回のレポートこちらから
http://mistake.amamin.jp/e358124.html
http://mistake.amamin.jp/e379824.html

今回はその関西版!
関西の在住のシマッチュとしーまブログがタッグを組んで企画しました。
関西の皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

今回のゲストは・・・

・昭和48年生まれ 40才 旧笠利町 須野集落出身
・18才で東京に上京し、芸能界を目指し役者として修行
・15年前に東京からUターン
・借金5000万という逆境をからビジネスをスタート
・2011年から3年連続で奄美群島で住宅着工棟数NO.1を達成
・住宅用シャッター窓出荷量3年連続日本一
・エネルギー事業、介護ビジネスなど新規事業を展開中!

マザーホーム代表 深田剛氏

お題は「離れてわかる島の可能性 Uターンした若手起業家が教える成長し続けるビジネス法」


日時:2月8日(土) オープン17時30分 スタート18時
場所:大阪市西区南堀江2-6-19 LINC MINANIHORIE 3F
参加費:1500円
参加方法:しーま事務局にメールにてお申込み





参加者はしーま事務局にてメールでご予約を受け付けております。
・お名前
・電話番号
・メールアドレス
をお知らせください。






「Y-1グランプリ」ライブビューイングin東京





こんにちは。

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

奄美より寒い東京にて、寒さを吹き飛ばす企画!

「Y-1グランプリ」ライブビューイングin東京が開催されます。

1月26日(日)にあまかんにて行われる第四回「Y-1グランプリ」を見ながら

東京渋谷の奄美料理「土濱笑店」で島料理と黒糖焼酎を楽しむ会を開催致します。

席に限りがありますので、予約制とさせて頂きますのでご了承ください。

東京在住の島ファン、島出身者のご参加をお待ちしております(^^)

イベント詳細は以下の通りになります。

■場所/東京都渋谷区神泉町12-4 アーガス神泉ビル2F
 TEL:03-6416-1027
■時間/オープン:16時半 スタート:17時 (フードラストオーダー19時半)
■お問い合わせ先/しーまブログ

《ご予約お問い合わせはこちらから》











2/2(Sun) Dear どぅし でぃや!拡ダイバン!!


島ッチュ&奄美群島マニアのために今日の奄美をお届けする情報ライヴ
しーまブログ プレゼンツ「Dear どぅし でぃや!」
その拡*ダイバンを開催!
*ダイバン:島口で「大きい、デカい」の意

2014年2月2日(日) 16:00開場 17:00開演
会場は渋谷 clubasia クラブエイジア


東京で奄美群島の生の情報を伝えたい!
観光雑誌では伝わらない島の新しい魅力を伝える方法を模索する中、トークセッション+ライブ+物販+飛び入りなど
なんでもありの今までに無かった新しい!?イベントとして2012年にスタートし、3ヶ月に一回のペースで都内ライブハウスで開催しています。
今回はその拡大版として、島から大物ゲストをお招きして大々的に開催!
渋谷の真ん中で島を伝えるべく奮闘しておりますので、東京で島に飢えている方がおられましたら、遊びに来てくださいね!
またお知り合いの方で島に興味がある方がおりましたら、お声を掛けていただけると大変ありがっさまりょうたですm(__)m

東京で奄美群島の情報を発信するライブ「Dearどぅしでぃや」
過去のイベントの様子はこちらから
http://mistake.amamin.jp/e405557.html
http://mistake.amamin.jp/e364956.html
http://mistake.amamin.jp/e332467.html
http://mistake.amamin.jp/e322029.html


【出演者のご紹介!】

出演はお馴染みサーモン&ガーリック with アニョ



フルメンバーでやってきます!ヒゲ社長もやってきます!

我那覇美奈城南海牧岡奈美= みなみなみなみ




平田 輝 飛び入り:アッコ from スタローズ




概ね西平姉妹とタミーおじさん



そしてそして、島唄部門からは!
加計呂麻が生んだ天才唄者徳原大和君




and more & more & MORE!
追って発表してまいります!

そしてなんとなんと!あの方が島からやってきます!
知る人ぞ知る、奄美最強キャラ!



ママがやって来ます!正確には旧・ファミリー館で、現・ママカフェママ!




この方を観るためだけに御来場されても大儲け!
島の余興の神髄を!

そしてclubasia2階スペースでは奄美物産展も開催!!
なんと!奄美から素朴な贈り物 がじゅMarineさんが島から駆けつけてくださいます!
その他、サニーデイズさん、アイランドスタイルさんも参戦予定!


料金:前売 ¥3500/当日 ¥4,000(ドリンク別)
前売りはイープラスにて販売開始!


チケットの前売り予約はこちらからも受け付けております。
お名前とメールアドレスを教えて下さい。


チケットはプレイガイドでも購入できます。
プレイガイド:
中野:奄美料理「ほこらしゃ」
渋谷:奄美料理「土濱笑店」

2月2日は渋谷で島を語りましょう!どうぞ宜しくお願いします!





Dearどぅしでぃや忘年会






新世界3周年スペシャル しーまブログ プレゼンツ「 Dear どぅし でぃや」忘年スペシャル:されど忘れてはならぬ日本復帰六十周年
*翌12月22日に都内で開催される奄美イベント「Merry 島人'mas」にて半券を御提示頂くとX’masプレゼント進呈!

今日の奄美群島をお届けする情報ライヴ「Dear どぅし でぃや」
今回のトークコーナーは我那覇美奈 奄美ツアー、宇検村でのDear どぅし でぃや のご報告。
そして日本復帰六十周年を迎える奄美群島について、東京奄美会文化広報部長の池田秀秋氏をお迎えしてお話をうかがいます。
http://www.tokyo-amamikai.com

こちらの冊子もぜひお読みください
「東京における日本復帰運動」




ライヴ ゲスト:西平姉妹とタミーおじさん。加えることの平田輝さん。さらに足すことの我那覇美奈さんとスティーヴ エトウさん。

○レギュラーメンバー:


奄美のシティガール 我那覇美奈
http://ameblo.jp/ganaha-blog/



原ハブ屋奄美公認はぶ大使 スティーヴ エトウ
http://www.steve.vc


しーまブログ編集長 深田小次郎
http://mistake.amamin.jp


○ライヴ ゲスト:
西平姉妹とタミーおじさん。
加えることの平田輝さん。さらに足すことの我那覇美奈さんとスティーヴ エトウさん

平田輝
奄美出身・奄美観光大使
1993年12月8日「今夜、ビートルズが街をうめつくして」で東芝EMIからデビュー。奄美の島唄アレンジユニット「ネリヤ☆カナヤ」を経て、2011年に再びソロ活動本格始動。今年 12/8デビュー20周年記念シングル発売!
http://hokorasya.jp/



西平姉妹とタミーおじさん
奄美大島出身の三姉妹?とドラマー タミーによる年末スペシャルバンド

西平せれな:歌う太鼓叩きながらフルート吹きの象◎
http://ameblo.jp/sele-phant

西平由美子:■クウチュウ戦■例のK■オワリズム弁慶 のベース。
http://kuchusen.net

西平風雅:寸止海峡のギター 猫道場という名前でソロ活動
http://www.youtube.com/user/FUGG8000

タミー:元AMAMJAUBBのドラマー。現在は多方面で打楽器サポート中。


12/21(土)

出演/レギュラーメンバー:
奄美のシティガール 我那覇美奈
原ハブ屋奄美公認はぶ大使 スティーヴ エトウ
しーまブログ編集長 深田小次郎


ライブゲスト
平田輝
西平姉妹とタミーおじさん

【イベント詳細】
会場/〒番号106-0031港区西麻布1-8-4 三保硝子B1(最寄り駅:日比谷線六本木駅2番出口)
     TEL:03-5772-6767FAX:03-5772-6797
ACCESS/都営大江戸線、地下鉄日比谷線「六本木駅」2番出口より、六本木通りを西麻布方面へ徒歩8分、六本木通り沿い
       渋谷駅より、都営バス六本木方面「六本木六丁目」停留所下車、六本木通りを西麻布方面へ徒歩1分、六本木通り沿い
入場/18:00
開演/19:00
料金/ご予約、当日共:3000円+ドリンク代


【ライブのご予約】






しーま年間アワード開催します!





こんにちは。
いつもしーまブログをご利用下さりありがとうございます。

しーまブログは今年で2回目となるしーま年間アワードを開催いたします。
12月8日(日)に、今年1年の年間ランキングを発表!

年間ランキング1位~3位は表彰状と盾を贈呈、4位~10位は表彰状を贈呈いたします。

長きにわたり「しーまブログ」をご支えていただいたブロガーのみなさま方が一堂に会し、楽しい時間を過ごしていただける時間にしたいと思っております。どうぞご参加頂き、皆様と交流できたらと思います。

下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
みなさまのご参加お待ちいたしております。(^^)/


代表者ご挨拶2012年1月から奄美新聞としーまブログのクロスメディア企画第1弾として、奄美新聞記者が選ぶブログベスト10は多くのしーまブロガーをはじめ関係各位のご協力のもと、一般的にも定着しつつある企画へと成長させることが出来ました。これもひとえに皆さま方のご尽力の賜物と存じます。つきましては本企画の年間アワード2013を開催して、しーまブログの年間ベスト10を奄美新聞記者が厳選に選び年間の順位を発表させて頂きます。
奄美新聞記者が選ぶブログベスト10 
アワード2013運営委員会代表 若松 等
日時/12月8日(日)19時~21時 会場:18:30  開演:19:00
会場AGARUI (奄美市名瀬小浜町18-31)ブログ http://agarui.amamin.jp/ TEL.0997-69-3038
参加人数40名
参加資格しーまブロガー、しーまをご覧の皆様ならどなたでもご参加頂けます。
参加費3,500円(税込)
服装フォーマル(スーツ・ドレス・紬など)
主催者奄美新聞記者が選ぶブログベスト10 年間アワード運営委員会http://award.amamin.jp/
共催株式会社 奄美新聞社、奄美群島情報サイト しーまブログ
協力奄美テレビ放送株式会社
申し込み方法しーま事務局へお名前 ・ ブログ名 ・メールアドレス・電話番号を入力の上、お申し込みください。定員になり次第締め切ります。


美味しい料理に「飲み放題」の2時間です! 

お一人でも気軽にリラックスしてご参加いただけるカジュアルな交流会ですが「一人ではちょっと」と思われる方は、お誘いあわせの上、お気軽にお申し込みくださいね。

しーま事務局へお名前 ・ ブログ名(お持ちで無ければ記入無でOK!) ・メールアドレス・電話番号を入力の上、お申し込みください。定員になり次第締め切ります。








【イベント】我那覇美奈15周年ツアー



☆☆がなはだよ!全員集合!!
15周年ありがとうツアー☆☆

我那覇 美奈さんの15周年記念ツアーイベントが奄美大島で開催!
古仁屋、名瀬、宇検村の3箇所を回ります。

日頃から故郷を想い、全国で音楽を通して島を伝える活動をしている我那覇さんが
デビュー15周年を記念して凱旋故郷ライブツアー。

メモリアルライブを一緒にお祝いしませんか?
お知り合い、ご家族お誘い合わせの上、遊びにきてください。



【奄美編】 
10月4日(金)古仁屋・studio JUICE
開場19:00 開演20:00
前売¥2,500/当日¥3,000(税込/1ドリンク付) 

10月5日(土)名瀬・Road House ASIVI
開場19:00 開演20:00
前売¥3,000/当日¥3,500(税込/1ドリンク別) 

10月6日(日)宇検村・元気の出る館
開場16:00 開演16:30
前売¥2,000/当日¥2,500/中高生¥1,000(税込)  
「Dear どぅし でぃや in 宇検」のイベントライブになります!
【出演】深田小次郎(しーまブログ編集長)スティーブエトウ
    ハシケン サーモン&ガーリック 松元良作 イカリング隼人 etc... 

各9/4よりご予約受付・チケット販売開始!
アーマイナープロジェクト
ネット予約:http://www.a-mp.co.jp/event.html
お問い合わせ:0997-53-2202
各会場にてチケット販売 ※その他島内販売所あり

【東京編】
10月18日(金)六本木BeeHive
18時開場 19時開演
前売¥3,500(税込/ドリンク別)
当日¥4,000(税込/ドリンク別)
会場にてご予約受付中!
メール予約: ask@live-beehive.com
電話予約:03-5786-3868(11:30~21:00)

【大阪編】
11月22日(金) 天満RAWTRACKS
18時開場 19時開演
前売¥3,500(税込/ドリンク別)
当日¥4,000(税込/ドリンク別)
会場にて9/22よりご予約開始!
メール予約: t-stone@hyper.cx
電話予約:06-6358-0005(12:00~24:00)






【イベント】Dearどぅしでぃやin宇検



しーまブログプレゼンツ「Dear どぅし でぃや in 宇検!」
日本の中心東京で群島の情報を発信するイベントが宇検村にやって来ます!!

こんにちは。
しーま事務局です。
東京で3ヶ月に一度のペースで開催されているイベント「Dearどぅしでぃや」が奄美大島・宇検村にやってきます!
奄美の見どころ、聴きどころ、喰いどころなどの御役立ち情報から、どーでもいい片スミ情報までを発信する場を作ってみようというのがこの企画「Dear どぅし でぃや」。
毎回色んな方をゲストに招いて、トークセッションありライブあり、なんでもありのイベントです。

今回はDearどぅしメンバーでもあります、我那覇美奈15周年記念ライブとの合同企画として宇検村でやることになりました。

「がなはだよ!全員集合!!15周年ありがとうツアー」として古仁屋JUICE、名瀬ASIVIにてソロライヴを行なう我那覇美奈。
その宇検編は「Dear どぅし でぃや」と名打ってのスペシャルバージョンになります。

毎回、奄美に関する役立つ情報&どうでもいいけど濃い~最新情報を発信して東京モノに島を知らしめております。
この様子は奄美新聞にも大きく取り上げられました。→ http://www.steve.vc/130715ddd.jpg
当日はイカリング隼人氏らをトークゲストに迎え、いまさら聞けない宇検話で盛り上げてまいりますので、ご家族全員集合でどうぞ!

【タイトル】しーまブログプレゼンツ「Dear どぅし でぃや in 宇検!」
【公演日】2013年10月6日(日)
【会場名】宇検村・元気の出る館(〒894-3301 鹿児島県大島郡宇検村湯湾2937-83)
我那覇美奈(奄美のシティガール)
スティーブエトウ(原ハブ屋奄美公認ハブ大使)
深田小次郎(しーまブログ編集長)
【ゲスト】ハシケン、サーモン&ガーリック、松元良作、イカリング隼人 etc…
【開場時間】16:00
【開演時間】16:30
【前売】¥2000 【当日】¥2500 【中高生】 1000円
【主催】しーまブログ
【協力】しーまブログ/あまみエフエム/アーマイナープロジェクト
【制作】㈲アーマイナープロジェクト
【問い合わせ先】㈲アーマイナープロジェクト
【島内発売プレイガイド】ASIVI/TSUTAYA/まつや/末廣市場ディ放送所/宇検村
【インターネット販売】アーマイナープロジェクト HPより







第二回シマッチュ先輩の情熱教室





こんにちは。
しーま事務局です。
9月7日に東京で第二回「シマッチュ先輩の情熱教室」というイベントを開催します。

様々なジャンルで活躍する先輩シマッチュが、
島出身の後輩に向けてとっておきの授業を行います。授業は60分。
授業の内容は先輩それぞれの得意分野で多種多様。バラエティーに飛んだ授業で、
前回同様、今回も色んな感動や発見、そして出会いが待ち受けているでしょう。
このイベントはシマッチュ先輩と後輩の交流を図り、同じ境遇にある若者同士の親睦を深めることと、
更に東京奄美会への若者の参加呼びかけにも期待し開催しております。

今回の先輩講師の引き受けてくださる山下さんは、日本で有名な建築家であり、
建築家の登竜門として世界的に有名な 「ar+d 賞」 で日本人として初のグランプリに輝くなど
多数の受賞歴を誇るすごい先輩です。
最初、奄美大島出身だと聴いた時は本当にビックリしました。

◆以前、山下さんに取材した時の記事→http://mistake.amamin.jp/e289350.html

日本の建築会でトップを走る先輩に是非話を聴いてみたい!
また東京にいる島出身者の若者に先輩の話を聴いてもらいたい!
そんな想いが実現し、今回このような企画を開催する運びとなりました。

山下さんには島の若者の為ということで、多忙なスケジュールを押して引き受けてくださいました。
本当に感謝、感謝です。
実りある時間にして行きたいと思いますので、是非お越しください。
授業終了後はその場で懇親会を開催し、参加者との交流も深める予定です。


【山下先輩のご紹介】
山下保博さん
奄美大島奄美市笠利町屋仁集落出身
笠利町立赤木名中学校卒業
鹿児島県立大島高校卒
芝浦工業大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了
一級建築士。1991年に山下海建築研究所を設立し、
1995年、(株)アトリエ・天工人に改組。建築家の登竜門として世界的に有名な
「ar+d 賞」 で日本人として初のグランプリに輝くなど多数の受賞歴を誇る他、
東京大学大学院や東京理科大学の非常勤講師を歴任
独立以来18年間で160件以上の作品を生み出しており、国内外の大プロジェクトも多数手がけている

◆以前、山下さんに取材した時の記事→http://mistake.amamin.jp/e289350.html

◆山下先輩に聞きたいことはありますか?◆

・離島のハンデを感じたことありますか?
・島から出て苦労したことはなんですか?
・建築家を志した理由は?
・夢はなんですか?
・私達に伝えたい言葉とは?


質問コーナーもあります!
懇親会も行います!


魅力満載の時間になること間違いありません!


山下さんの話を聴けるのは滅多にありません?
この機会に是非お越しください(^^)/


講演の後は、懇親会も予定しております。
来場者の皆さんで交流を深めてください!

シマッチュ先輩の情熱教室

日  時:9月7日(土) 18:30~21:30

場  所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331 Arts Chiyoda B105 マルチスペースURL http://www.3331.jp/
TEL:03-6803-2441 / FAX:03-6803-2442 / E-MAIL:info@3331.jp

申し込みメールこちらから→(お名前・メールアドレス記入願います)

参加費:1,500円(懇親会の飲食代込み)

シマッチュ講師:山下保博

プロフィール
山下保博 Yasuhiro Yamashita
1960年 奄美大島・笠利町生まれ。86年芝浦工業大学大学院修了。91年山下海建築研究所設立。95年事務所名をアトリエ・天工人(てくと)に改称。99~2011年芝浦工業大学、東京大学大学院、東京理科大学、慶応義塾大学大学院にて非常勤講師。11年より九州大学非常勤講師。
主な受賞歴
2004年 ar+d award(国際新人賞)2004最優秀賞、釜山エコセンター国際設計競技1等。08年ARCHIPARCHITECTURE AWARD グランプリ。09年日事連建築賞優秀賞。11年第18回空間デザインコンペティション最優秀賞、第4回サステナブル住宅賞優秀賞。

主催者:「在京シマッチュ言いだしっぺ実行委員会」×奄美群島情報サイト「しーまブログ」









        





我那覇美奈スペシャルライブat 東京夢の島植物公園




こんにちは!しーま事務局です。
関東・東京在住の方にお知らせです。

東京夢の島熱帯植物館で、奄美大島出身のシンガー・我那覇美奈さんによるスペシャルライブが開催されます。

会場では同時に黒糖焼酎試飲会八月踊り島唄ライブなど奄美群島盛り沢山のイベントになっております。

音楽を聴き、黒糖焼酎を飲みながら、奄美の風を感じて見てはいかがでしょうか?

夜風の心地よい芝生広場島の風を存分に感じてください!

しーまブログもブースをだして奄美群島をPRいたします(^^)/
しーまブロガーさんも・しーまを日頃見ている方も是非是非遊びに来てください!

関東在住の奄美群島出身者のご来場もお待ちしております。会場で同窓会的な雰囲気で皆で盛り上がりましょう!

去年のイベントの様子はこちらから→http://mistake.amamin.jp/e264111.html


【ゆめねつオンステージ!我那覇美奈スペシャルライブ】


詳しくはこちらのページから⇒
去年のイベントの様子はこちらから→http://mistake.amamin.jp/e264111.html
時  間:14:00~17:00

場  所: 東京都江東区夢の島2丁目1−2 【夢の島熱帯植物館】芝生広場特設ステージ 地図はこちら
地下鉄有楽町線(Y24)・JR 京葉線・りんかい線「新木場」下車 徒歩15分高速湾岸線「新木場インター」より5 分 駐車場(有料)
(雨天時は映像ホールにて開催し先着100名になります)

入場料:無料

開催日時:2013年 8月25日(日)

出  演:我那覇美奈

プロフィール:奄美出身。「熱闘甲子園」テーマソング『終わらない夏』、映画「あずみ」主題歌『ねがい』、名曲『月の雫』などをリリース。06年、5枚目のアルバム『風、光る』を発表。 この年から全国各地でライヴ活動を展開するとともに、井上陽水等様々なミュージシャンのレコーディングにも精力的に参加。09年全国のライブ会場限定発売のシングルをリリースし話題になる。









        




7/12Dearどぅしでぃあ「喜界島特集」





しーまブログ プレゼンツ「Dear どぅし でぃや」-特集:喜界島-
奄美群島マニアに今日の島をお届けする情報ライヴ

東京の真ん中で、奄美群島のコアな情報をお届けする「Dear どぅし でぃや」
今回で3回目ですね♪

前半はトークセッション、後半は音楽ライブのイベントです。

喜界島ファンの皆様待またせしました!
今回のテーマは大島を飛び出して喜界島!
準備会議の時点で話題が面白過ぎて、結果何も決まらないという事態に。
これはもう当日は盛り上がること必至ですね♪

喜界島のメジャーな情報からマニアックな情報まで、まるごとお届けします!
出身者の皆様、ファンの皆様ご来場おまちしております(^^)/

我々が勝手に決めた奄美群島好きの内地モンの総称「どぅっしゃー」の皆様、ぜひご参加を!
もちろん喜界島からの中継もいたしますよ。

そして今回のライヴゲストは、はぶ大使スティーヴ エトウ氏が命名いたしました
我那覇美奈+城南海+牧岡奈美のトリオ
「みなみなみなみ」
の皆さんです。
初ライヴです!必見です!

島の皆様もぜひUSTを!
http://www.ustream.tv/channel/12303943

Twitterのタグは
#Dearどぅしでぃや

島のどーでもいー情報お待ちしております!


イベントのご予約はこちらから→

●ライブゲスト

城南海 ■http://kizukiminami.com



牧岡奈美 ■http://ameblo.jp/makiokanami/



●レギュラー出演者

我那覇美奈/プロフィール
1981年 鹿児島県奄美大島生まれ。ピュアでストレートな歌声と、自然体の天真爛漫なキャラクターで、聴くヒト、出会うヒト、全てを魅了していくオーガニック無添加AB型。
1998年シングル『桜のころ』でデビュー。
代表曲は、『TEARS~時間の中で…』、熱闘甲子園2002年テーマソング『終わらない夏』、映画「あずみ」主題歌『ねがい』、エバーグリーンな名曲『月の雫』、浜田省吾のプロジェクト“Fairlife” とのコラボレート曲『砂の祈り』など。
“Fairlife”の3枚のアルバムにも全て参加している。
2006年に始まったラジオ番組“よりみち日記”は、現在、奄美FMをキー局にサイマル・ラジオによって全国で聴くことができる。
2007年、TV番組「もう一つの楽園 タヒチ・海と空の物語」(KTV)ではテーマ曲『永遠の楽園』を歌うとともに、うじきつよし氏とナビゲーターを務めた。
2008年に東京・大阪・奄美でデビュー10周年記念ライブを敢行。
2009年、ライブ会場限定シングル『優しい涙』をリリース。
同年、“井上陽水 40th Special Thanks Tour”全45公演にコーラスで参加。
2010年には新ユニット“ミナ・ガーナ”のメンバーとしてアルバム『空色コンガ』(ジェマティカ・レコーズ)をリリース。
2011年、我那覇美奈としてライブ活動を再開。
2012年2月29日 3年ぶりの新曲『茜』(ショートフィルム「炎夏 - 夜藝の湖畔 - 」主題歌)を配信リリース。



スティーヴ エトウ(パーカッション他)/プロフィール
1958年、筝曲家の衛藤公雄の次男としてロサンゼルスで生まれる。弟は和太鼓奏者のレナード衛藤。1964年来日?

80年代よりバンド活動を始め、爆風銃(バップガン)、PINK、PUGSなどのバンドで活躍。
PUGSはU.S.デビューを果たし、全米ツアーやカレッジ・チャートへのチャートインも。

プロとしては小泉今日子のデビューツアーから始まって、藤井尚之、COMPLEX、吉川晃司、三波春夫、三上博史、藤井フミヤ、及川光博、渡辺美里、大黒摩季、堂本剛、布袋寅泰などさまざまなアーティストをサポート。
20年近く活動するデミセミクエーバーやデッチ上げバンドの二枚舌を継続させつつ、自作自演の映像を背負ってのソロ・ライヴも活発。
2009年2月22日には、2000平米という広大な空間を持つ横浜大さん橋ホールにて完全ソロ・パフォーマンス「横浜ヒトリエンナーレ」を開催。
2010年には「独りエンナーレ」2回目にして、弟の和太鼓奏者レナード衛藤と共演。その模様を収録したCD、ETO兄弟「ALIVE! II」を携えて、リリース・ツアー「GO! NORTH!!」敢行。



深田小次郎(しーまブログ編集長)/プロフィール
笠利町須野出身。

笠利中卒。鹿児島高専卒。

高校の時に音楽(ドラム)に目覚め、卒業後周囲の猛反対を押し切りプロを目指し上京。 当時はへヴィーメタル、スラッシュメタル青年だったが、上京後にどういうわけか結成したバンドがポップスバンド。(DMCと逆パターン) しかしこのバンドが意外にもウケて、アルバム1枚、マキシ3枚を発売。 サンリオピューロランドの某キャラクターのイメージソングや、映画、ドラマの主題歌に抜擢され、テレビ東京系深夜音楽番組では準レギュラー出演を果たす。

27才からは音楽を辞め、某通信社のシステム部で働き始める。

現在はしーまブログの編集長をさせていただいております。

距離的なハンディを背負う奄美群島はインターネットが力を発揮すると思います。 全島人がブロガーとなり、外へ情報を発信できることにより、島を盛り上げれないか。 又世界に散らばる島人とネットワークを密にすることによって何か新しいことが期待できないのか。 これから到来するであろう厳しい時代に、みんなで力を会わせ知恵を絞り、様々なチャレンジをしていきたいです。



7/12(金) 

場所/ 音楽実験室 新世界
〒番号106-0031
港区西麻布1-8-4 三保硝子B1
(最寄り駅:日比谷線六本木駅2番出口)
TEL:03-5772-6767
FAX:03-5772-6797
ACCESS:
都営大江戸線、地下鉄日比谷線「六本木駅」2番出口より、六本木通りを西麻布方面へ徒歩8分、六本木通り沿い
渋谷駅より、都営バス六本木方面「六本木六丁目」停留所下車、六本木通りを西麻布方面へ徒歩1分、六本木通り沿い

出演/
我那覇美奈(奄美のシティガール)
http://ameblo.jp/ganaha-blog/

スティーヴ エトウ(原ハブ屋奄美公認 ハブ大使)
http://www.steve.vc

深田小次郎(しーまブログ編集長)
http://mistake.amamin.jp/
他、奄美唄者

ライヴゲスト:みなみなみなみ(我那覇美奈、城南海、牧岡奈美)
城南海 http://kizukiminami.com
牧岡奈美 http://ameblo.jp/makiokanami/

開場/18:00
開演/19:00
料金/予約、当日共:3000円+ドリンク代
※着席は当日ご来場順の先着50名様となります(その後は立ち見)

イベントのご予約はこちらから→









シマッチュ先輩の情熱教室





奄美群島 シマッチュ先輩の情熱教室

こんにちは。
しーま事務局です。

東京の在住の若手シマッチュと、しーまブログが共催で、本土復帰60周年を記念して、東京でイベントを開催します。

その名も「シマッチュ先輩の情熱教室」

現在東京の島出身の若い人達が、島出身の先輩後輩と年齢を飛び越えて交流する機会が少ないと言われております。
若い人達の積極的な郷友会参加が叫ばれている中、どうしたら参加してもらえるだろうか。
また、若い人たちのコミュニケーションの場がどうやったら作れるだろうか?
若い人たちの集まるキッカケの場を作りたい。
その思いを形にする為に、有志が集まり、この奄美群島本土復帰60周年という節目の年に、イベントを開催します。

その名も「シマッチュ先輩の情熱教室」    (何度もすいません汗)

島から出てきて、30代を手前に人生で悩んでいる方も沢山いろのではないでしょうか?
「今更帰りたくても故郷を捨てたから戻れない。」
「戻りたくても仕事が無い。」等など

そんなシマッチュに先輩がエールを贈ります!

第一回目の先輩はなんと!奄美大島からわざわざ駆けつけてくださいます!

【先輩のご紹介】
①奄美を拠点に世界で活躍している
②バスケットブランド「バイオレラ」を設立
③たった五年で、奄美に本社、中国に工場を持ち、カリフォルニア支社、・鹿児島支社・埼玉支社(デザイン)・千葉支社(物流)を構えるグローバルな会社に!
④アメリカNBAの一つ下の複数チームに自社商品提供。
⑤鹿児島プロバスケットチーム「レノバ鹿児島」の会長。
⑥昔はイジメられっ子
⑦高校で一浪を経験。

奄美に本社を置き、グローバルに活躍する!
株式会社アイズカンパニー代表
NPO法人ASA奄美スポーツアカデミー 理事長
プロバスケットボールチーム レノヴァ鹿児島オーナー

園田明先輩です。


園田明先輩には第一回目で、私達にはなんの実績もない中、想いだけで、ご講師を引き受けてくださいました。

凄い経歴の園田さんの話を聴けるチャンスは滅多にないと思います。

・5年でどうやって、そこまでの成功を成し得たのか?
・その秘訣は?
・夢はなんですか?
・私達に伝えたい言葉とは?


質問コーナーもあります!
懇親会も行います!


魅力満載の時間になること間違いありません!

もう一度言います!
この機会パスして、今度いつ聴けますか?
聴くなら今でしょう!


講演の後は、皆さんで懇親会も予定しております。
記念の年に熱い話をしようじゃないか!

それでは、当日会場でお待ちしておりますface02

参加したい方は是非メールをください!
お名前とメールアドレスをご記入ください。(メール無くても参加出来ますが、当日の人数把握のためご協力ください。)





シマッチュ先輩の情熱教室


日  時:6月22日(土) 16:00~18:00

場  所: 〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5 世田谷ものづくり学校 2F ●211スタジオ URL http://setagaya-school.net/about/#access

申し込みメールこちらから→(お名前・メールアドレス記入願います)

電車 →地下鉄田園都市線/世田谷線「三軒茶屋」駅下車 徒歩約15分
バス →「自衛隊中央病院入口」下車 徒歩約5分 渋谷駅バスターミナル東急バス乗り場番号
21番 渋谷→下馬1丁目循環(渋31系統)
22番 渋谷→野沢龍雲寺循環(渋32系統)
23番 渋谷→多摩川園・都立大学北口循環(渋33系統)

参加費:1,000円(懇親会に参加される場合は別途料金がかかります。)

シマッチュ講師:園田明

プロフィール:昭和42年 生まれ 川内実業高校(現れいめい高校)卒業後
昭和63年 南海日日新聞社入社
平成18年 NPO法人ASA奄美スポーツアカデミー設立
平成19年 株式会社アイズ・カンパニー設立
平成22年 プロバスケットボールチーム レノヴァ鹿児島
       運営会社 ㈱スポーツフロンティア鹿児島
       取締役会長就任

主催者:「在京シマッチュ言いだしっぺ実行委員会」×「しーまブログ」

協力団体:離島経済新聞









        





第7回オープン奄美ハージン釣選手権


第7回オープン奄美ハージン釣選手権

主   催:全日本磯釣連盟 九州支部 奄美地区
協   賛:奄美磯釣連盟、奄美釣友連合、検量指定店、
開催期間:平成25年5月1日~25年11月30日
釣り場範囲:奄美群島区域内
対 象 魚:ハージン(ハネグロ含む)3kg以上(長寸)。魚拓審査
参 加 費:1,000円
参加資格:奄美大島、徳之島、喜界島 居住者
申込み方法:検量指定店にて受付、申込み用紙に住所、氏名、電話番号を記入し参加費を添えて申し込むこと。
検量指定店:①美佐釣具店 ②フィッシング奄美 ③磯師屋 ④セピア釣具 ⑤ことぶき釣具店 ⑥ビッグフィッシング ⑦シーハンター  ⑧福島釣具店 ⑨リバティーオーシャン⑩フィッシングプラザつり健 ⑪西山釣具店 ⑫フィッシンフハウスツリヨシ⑬直売所 百菜 順不同

申込み開始:受付開始中

申込〆切日:平成25年4月29日(締切り日以降の申込みは受け付けません)
(離島の場合は4月29日PM:7:00まで名簿をFAXして下さい。名簿提出がない者は無効、集金は後日伺います)
競技方法:竿・リールを使う釣り方で磯釣りに限る(船釣は無効)。
表   彰:各魚種 1位から3位まで表彰(副賞付)
副賞振分け:事務費を差引き後、
1位70%、第2位20%,第3位10% 端数は事務局で調整

審査方法:
■審査方法は長寸で魚拓提出、ほか全日本磯釣連盟検量基準に準ずる
■魚拓は一番長い方法で取る(尾ビレを中央にまげてとること)
■釣魚(ハージン)は渡船の船長に現認してもらう。(違反防止の為)
■魚拓は長さ、重量、釣人、現認者、釣日、場所、渡船名、検量指定店印を明記する
■鮮度の悪い対象魚は失格とします
■魚拓は各検量指定店ごとに取りまとめ、魚拓審査日に提出すること
■魚拓審査:平成25年12月8日 成績発表:魚拓査後、新聞発表
■表   彰:全日本磯釣連盟・奄美地区総会時(平成26年6月予定)
■そ の 他:審査、表彰、副賞については実行委員の決定に従うこと
■釣り場、競技方法など不正と認めた場合は入賞後であっても失格とします

連絡先:オープン奄美ハージン釣選手権事務局(全日本磯釣連盟奄美地区)

事務局 TEL 0997-57-6300  FAX 0997-57-6631





【イベント】第2回!Dearどぅしでぃや


第2回!しーまブログ プレゼンツ「Dear どぅし でぃや」




~特集:屋仁川ストリート~

奄美群島マニアに今日の島をお届けする情報ライヴ

奄美大島に関連したライヴイベントや物産展なども頻繁に開催されるようになり、
皆様口々に「奄美良いトコ 一度はおいで」とおっしゃいます。

しかしながら、まだまだ情報は少ないのが現実。ならば奄美の見どころ、
聴きどころ、喰いどころなどの御役立ち情報から、
どーでもいい片スミ情報までを発信する場を作ってみようというのが
この新企画「Dear どぅし でぃや」。

日本の中心東京で、奄美群島の情報を発信するイベントです。

「Dear どぅし でぃや」では音楽ライヴはもちろんのこと、
トークにも大幅に時間をさき、UstreamやTwitterも連動させつつ
写真や映像を使って「今日の奄美」を真空パックにして皆様にお届けいたします。

出演は、、奄美群島をこよなく愛する、日本で活躍するパーカッショニスト(重金属打楽器奏者)、先日私設ハブ大使に任命されたスティーヴ エトウ、キャスト兼ゲストに奄美出身のオーガニックシンガー 我那覇美奈、
奄美大島エリア情報サイト『しーまブログ』の編集長 深田小次郎のトリオでゆったりスタート。
そもそも、このタイトルってどういう意味?というあなたこそ、来るべし!来るべし!

レギュラー3人によるたっぷりトークとゲストライヴの2本立て。
今回のテーマは<屋仁川ストリート>

たとえテーマをこの1本道に絞っても話題は尽きないことでしょうね。トーク1時間に収まるのかどうか…。
前回も超盛り上がった現地との中継に誰が飛び出すかはお楽しみに!

※第一回の「Dearどぅしでぃあ」の様子はこちらから→http://mistake.amamin.jp/e322029.html

そして今回のライヴ ゲストは、あの遠藤ミチロウさん。
じつは奄美のライヴハウス「ASIVI」に初めて島外からやってきたのがミチロウさんなのです。

それをきっかけに奄美群島へは何度も渡り「I.My.Me/AMAMI」というアルバムもリリース。
特別な想いを寄せてらっしゃるようです。
今回はソロ ライヴにスティーヴ エトウが絡ませていただくかも!…まぢ!??

当夜のUSTはこちらから→http://ustre.am/PCOH

Twitter ハッシュタグ #Dearどぅしでぃや

写真など皆様からの投稿もお待ちしております!
前回は結果満席となりましたので、御予約をおすすめいたします!

※第一回の「Dearどぅしでぃあ」の様子はこちらから→http://mistake.amamin.jp/e322029.html

出演/

我那覇美奈(奄美のシティガール)
http://ameblo.jp/ganaha-blog/

スティーヴ エトウ(原ハブ屋奄美公認 ハブ大使)
http://www.steve.vc

深田小次郎(しーまブログ編集長)
http://mistake.amamin.jp/

他、奄美唄者

ライヴ ゲスト:遠藤ミチロウ
http://apia-net.com/michiro/

住所/〒番号106-0031 港区西麻布1-8-4 三保硝子B1 (最寄り駅:日比谷線六本木駅2番出口)
TEL/03-5772-6767
FAX/03-5772-6797
会場/音楽実験室 新世界
オープン/19:00
ライブ/19:30
料金/予約、当日共:3000円+ドリンク代
※着席は当日ご来場順の先着50名様となります(その後は立ち見)

ご予約はこちらから→http://shinsekai9.jp/ticket/
会場はこちらから→http://shinsekai9.jp/map/
会場HP→http://shinsekai9.jp/


出演
スペシャルライブゲスト

遠藤ミチロウ/プロフィール  
1950年福島県生まれ。高校時代にドアーズ、ジャックスなどに影響を受ける。大学卒業後、東南アジアを放浪。1980年、パンクバンド「THE STALIN」を結成。1981年、インディーズでの1stアルバム「trash」が即完売。過激なパフォーマンス、型にはまらない表現が話題を呼び、1982年、石井總互監督「爆裂都市」に出演。同年、「STOP JAP」でメジャーデビュー。1985年、THE STALIN解散後、ビデオスターリン、パラノイアスター、STALINの活動を経て、1993年からはアコースティック・ソロ活動を開始。「アンプラグドパンク」スタイルで数々のアルバムを発表し高い評価を受ける。その評価はミュージックシーンだけでなく、文芸・演劇・映像シーンからも熱い支持を得て、次代の若者にも影響を与える。21世紀に入り多彩なライブ活動を転回し、さらに詩集(CD付)、写真集(CD付)、エッセイ集(DVD付)などの出版ラッシュ。また、中村達也(Drums / ex.BLANKEY JET CITY)とのユニット「TOUCH-ME」、石塚俊明(Drums / 頭脳警察)と坂本弘道(Cello,MusicalSaw / パスカルズ)とのトリオ「NOTALIN’S」。クハラカズユキ(Drums / The Birthday)と山本久土(AG,Cho / MOST,久土’N'茶谷)のトリオ「M.J.Q」としても現在活動中。
※遠藤ミチロウ氏が奄美群島をコンセプトとしたALBUM「I.My.Me/AMAMI」に関してこちらで綴られています→http://www.apia-net.com/magazine/2005-06/atafuta.05-06-1.html



スティーヴ エトウ(パーカッション他)/プロフィール

1958年、筝曲家の衛藤公雄の次男としてロサンゼルスで生まれる。弟は和太鼓奏者のレナード衛藤。1964年来日?

80年代よりバンド活動を始め、爆風銃(バップガン)、PINK、PUGSなどのバンドで活躍。
PUGSはU.S.デビューを果たし、全米ツアーやカレッジ・チャートへのチャートインも。

プロとしては小泉今日子のデビューツアーから始まって、藤井尚之、COMPLEX、吉川晃司、三波春夫、三上博史、藤井フミヤ、及川光博、渡辺美里、大黒摩季、堂本剛、布袋寅泰などさまざまなアーティストをサポート。
20年近く活動するデミセミクエーバーやデッチ上げバンドの二枚舌を継続させつつ、自作自演の映像を背負ってのソロ・ライヴも活発。
2009年2月22日には、2000平米という広大な空間を持つ横浜大さん橋ホールにて完全ソロ・パフォーマンス「横浜ヒトリエンナーレ」を開催。
2010年には「独りエンナーレ」2回目にして、弟の和太鼓奏者レナード衛藤と共演。その模様を収録したCD、ETO兄弟「ALIVE! II」を携えて、リリース・ツアー「GO! NORTH!!」敢行。




我那覇美奈/プロフィール
1981年 鹿児島県奄美大島生まれ。ピュアでストレートな歌声と、自然体の天真爛漫なキャラクターで、聴くヒト、出会うヒト、全てを魅了していくオーガニック無添加AB型。
1998年シングル『桜のころ』でデビュー。
代表曲は、『TEARS~時間の中で…』、熱闘甲子園2002年テーマソング『終わらない夏』、映画「あずみ」主題歌『ねがい』、エバーグリーンな名曲『月の雫』、浜田省吾のプロジェクト“Fairlife” とのコラボレート曲『砂の祈り』など。
“Fairlife”の3枚のアルバムにも全て参加している。
2006年に始まったラジオ番組“よりみち日記”は、現在、奄美FMをキー局にサイマル・ラジオによって全国で聴くことができる。
2007年、TV番組「もう一つの楽園 タヒチ・海と空の物語」(KTV)ではテーマ曲『永遠の楽園』を歌うとともに、うじきつよし氏とナビゲーターを務めた。
2008年に東京・大阪・奄美でデビュー10周年記念ライブを敢行。
2009年、ライブ会場限定シングル『優しい涙』をリリース。
同年、“井上陽水 40th Special Thanks Tour”全45公演にコーラスで参加。
2010年には新ユニット“ミナ・ガーナ”のメンバーとしてアルバム『空色コンガ』(ジェマティカ・レコーズ)をリリース。
2011年、我那覇美奈としてライブ活動を再開。
2012年2月29日 3年ぶりの新曲『茜』(ショートフィルム「炎夏 - 夜藝の湖畔 - 」主題歌)を配信リリース。



深田小次郎(しーまブログ編集長)/プロフィール
笠利町須野出身。

笠利中卒。鹿児島高専卒。

高校の時に音楽(ドラム)に目覚め、卒業後周囲の猛反対を押し切りプロを目指し上京。 当時はへヴィーメタル、スラッシュメタル青年だったが、上京後にどういうわけか結成したバンドがポップスバンド。(DMCと逆パターン) しかしこのバンドが意外にもウケて、アルバム1枚、マキシ3枚を発売。 サンリオピューロランドの某キャラクターのイメージソングや、映画、ドラマの主題歌に抜擢され、テレビ東京系深夜音楽番組では準レギュラー出演を果たす。

27才からは音楽を辞め、某通信社のシステム部で働き始める。

現在はしーまブログの編集長をさせていただいております。

距離的なハンディを背負う奄美群島はインターネットが力を発揮すると思います。 全島人がブロガーとなり、外へ情報を発信できることにより、島を盛り上げれないか。 又世界に散らばる島人とネットワークを密にすることによって何か新しいことが期待できないのか。 これから到来するであろう厳しい時代に、みんなで力を会わせ知恵を絞り、様々なチャレンジをしていきたいです。





ICT支援講座開催in沖永良部






鹿児島県NPOネットワーク支援事業
ICT支援講座開催
~もっとパソコンを活用し、活動をアピールしよう!!~

初心者OK!
開催日時:2月16日(土)13:00~16:00
     :2月17日(日) 9:00~12:00 
インターネットの基礎からブログ作成まで、
わかりやすく解説いたします!
奄美大島でのブログを使った島興しやビジネス成功事例なども
お話いたします
インターネットって何? ブログって何? という方でも、
どうぞお気軽にお越しください


講 師: 深田 小次郎 氏 (しーまブログ 代表) 
会 場: 和泊町社会福祉協議会ホール
参加費: 無料
対 象: NPO団体、ボランティア団体、自治会等に所属している方、または個人可
参加申し込み・お問合せ
   特定非営利活動法人 心音 (担当:安徳) 
下記に電話またはメールにて氏名・連絡先を2月14日(木)までにご連絡ください。
TEL: 0997-92-3800(080-5250-2542)
MAIL: antken@gol.com





ブログ教室&SNS活用術セミナーin徳之島


ブログ教室&SNS活用術セミナー

わいどBlogがもうすぐ1周年を迎えま〜す。
そこで、しーまブログの深田氏を迎えてブログ教室&SNS活用セミナーを下記日程で開催します。

日時:平成25年2月15日(金) 17:00〜
場所:徳之島町商工会館2F

参加費は無料で、どなたでも参加可能ですので、ブログに興味をお持ちの方、SNSをもっと活用したいと言う方、これから始めたいと言う方、皆様のご参加をお待ちしておりま〜す!!



■日時:2月15日(金)
■場所:徳之島町商工会館2F
■ブログ教室:17:00~19:00
■ブログセミナー&SNS活用術セミナー
■連絡先:徳之島町商工会(担当:山神)TEL82-1409